ご予約はこちらから
離婚したくない!離婚回避のためには説得より受け入れることが大事|ことり電話【夫婦カウンセリング】

離婚したくない!離婚回避のためには説得より受け入れることが大事|ことり電話【夫婦カウンセリング】

離婚したくない!離婚回避のためには説得より受け入れることが大事

離婚したくない!離婚回避のためには説得より受け入れることが大事

こんにちは。カウンセリング実績4,000件以上の夫婦関係修復カウンセラーの岩田昌樹です。

「離婚したい!」

突然、伝家の宝刀である「離婚」を振りかざして、迫ってきたパートナー。躊躇なく、振りかざしてきているように見えるその姿に、わたしの心が動揺して、胸の鼓動が高まっていく。

ドクン!「離婚はイヤだな…」
ドクン!ドクン!「離婚したくない…」
ドクン!ドクン!ドクン!「離婚したくない!!!」

こだまのように鳴り響く、心の中のわたしの気持ち。なんとかして!どうにかして!離婚を回避しなければ!そう焦ってしまうこともありますよね。

話し合いをして説得ができれば、振り上げたこぶしを降ろしてくれるかも。そう期待して、

「話し合いをさせて!」

と必死にパートナーを説得するけれど…。その想いは虚しく、空中分解。パートナーには断固拒否されつづけている。夫婦喧嘩の延長線上では、そんな出来事がしばしば発生するものですよね。

パートナーに離婚したいと伝えられたときの説得方法のご相談を、私たちは数多く受けてきました。様々なケースのご相談にアドバイスをさせていただく中で、離婚を回避したい・離婚したくないときには、

話し合いや説得はむしろ「逆効果」

になることが多いという印象です。それよりも、まずは受け入れることをした方が、最終的には離婚を回避しやすい場合が多いと感じるようになりました。

では、離婚したくないのに、どのように受けいれることをしていけばいいのか、具体的にご説明していきたいと思います。

今回は、離婚したくない!離婚を回避するためには、説得するより受け入れることが大事な理由を、心理カウンセラー・岩田昌樹がお届けしたいと思います。

心理カウンセラー・岩田昌樹

\動画でもご覧いただけます/

離婚したくない!離婚を回避するための話し合い・説得の方法は?

「離婚したくない!」と説得するときに押さえておきたいこと

「離婚したくない!」と説得するときに押さえておきたいこと

パートナーの「離婚したい!」という言葉の重みや意味するところは、状況によって微妙に変わってきますよね。

    【離婚をしたいと言われる状況例】

  • 夫婦喧嘩がヒートアップしている最中に言われたのか。
  • 話があるんだと言われて、冷静に伝えられたのか。
  • 家庭内別居が長く続いたときに言われたのか。
  • 罪悪感から発せられた言葉なのか。
  • なにか吹っ切れた様子で伝えられたのか。
  • 不倫が発覚した直後に言われたのか。
  • 別居中にLINEで言われたのか。

これまでの経緯や二人の関係性・取り巻く状況によって、「離婚したい!」の裏側に隠された本当の意味は違ってくるものですよね。

でははたして、言葉の重みや意味の違いに合わせて、「離婚したくない!」「離婚を回避するための話し合いの進め方」や「説得の仕方」「受け入れ方」を変えていく必要があるのでしょうか。

もちろん、状況によって対応方法を変えていく必要もありますよね。ですが、どんな状況であったとしても、押さえておきたいポイントがあるんです。そのポイントを3つにまとめてみましたので、よろしければご覧いただければと思います。

    【離婚回避の話し合いのときに大切な3つのポイント】

  • 離婚ではなく、離婚の話題を回避すること
  • 「離婚したくない」と説得せずに受け入れること
  • 離婚回避の話し合いは、過去を受け入れた「将来」のことを

1、離婚ではなく、離婚の話題を回避すること

離婚ではなく、離婚の話題を回避すること

離婚したくない・離婚を回避したいときに大切なことは、パートナーが

「振り上げたこぶし」を見ない

ことです。「振り上げたこぶし」とは、もちろん離婚のことです。

「振り上げたこぶし」に注目されればされるほど、見られれば見られるほど、パートナーはこぶしを降ろしづらくなってしまうものです。離婚しないとは言いづらくなってしまうんですよね。

全てのケースに当てはまるわけではありませんが、「離婚」という最強のカードをパートナーに突きつけるときは、

一気に、形勢逆転を狙っている

場合も多いんですよね。自分が優位に立ちたいときなんです。つまり、振り上げたこぶしを降ろすところをずっと見られていると、「負けてしまった」感覚が蘇ってきたり強まってしまい、自分が「みじめ」な存在に感じてしまいやすいんです。

ですので、こぶしを降ろしてもらうためには、「いつのまにか、気づかれないうちに、降ろすことができていた」という状況を作ってあげると、降ろしてくれやすくなります。

「こぶしを振り上げていたことなんてあったかな?」

と思わせてあげることが大事なんです。降ろすというよりは、「なかったことにする」というイメージかもしれませんね。

離婚回避の話し合いが、離婚街道まっしぐらに?

「振り上げたこぶし」に注目されて、降ろしずらくなってしまったとき、振り上げた本人にはどんな感情がわき上がってきているのでしょうか?それは、「こぶしを降ろせないのは、相手のせいだ!」と、必死に思い込もうとしてしまいやすいんですよね。無意識に、

自分には責任がない、問題はない

と思おうとしてしまうんです。

離婚という関係断絶のカードを切った後に、罪悪感を抱かない人はいないと私は思っています。どれだけ離婚への決意が固かったり、あきらめの境地に達していたとしても、一度結婚を決意した相手なんです。どこかに「申し訳ない」「本当にこれでいいのだろうか」という気持ちがあるものです。

必死の思いで「離婚をしたい」と伝えた後、冷静になる。そんなときに、ふと、罪悪感の勢力が増してくるときがあるんです。すると、

罪悪感を抑え込む・打ち消す材料

がほしくなってきてしまうんですよね。その材料が「相手の責任にする」になることがよくあるんですよね。「自分は間違っていない」と、自分に言い聞かせようとしてしまうんですよね。

話し合い・説得が、離婚街道を作り上げてしまう?

「相手の責任にする」と、どうなるでしょうか。より一層、

振り上げたこぶしを「高くあげる」

ことになりますし、さらに、握りこぶしにグッ!グッ!グッ!っと力が入ってきますよね。

こぶしを降ろさざるを得ないような、特別な事情が発生しない限り、降ろすことができなくなってくるんです。

それだけではありません。ずっと、こぶしを振り上げ続けていると、

筋肉痛になって、腕がシビレて

きますし、もちろん疲れが溜まります。だから、早く降ろしたくなる。でも、降ろせない。相反する気持ちの葛藤が激しくなればなるほど、イライラしてきてしまうんです。その結果、

「もういい加減終わりにしてほしい!」
「早く離婚してほしい!」

と、さらに強く離婚を迫ってくるようになるんです。こぶしを振り上げ続けている疲れから、一日でも早く逃れるためには、離婚要求を強くしていくしか、道がなくなってきてしまうんです。

つまり、離婚の話題を持ち出せば持ち出すほど、パートナーの選択肢が「離婚一択」になりやすいということなんです。知らず知らずのうちに、離婚街道をまっしぐらに押し進めていく結果になってしまうんです。

2、「離婚したくない」と説得せずに受け入れること

「離婚したくない」と説得しないこと

「離婚」という恐怖のキーワードが現れると、離婚を回避したい一心で、「離婚しない」という結論を得るために、必死になってしまうことがありますよね。

ただ、「離婚したくない」と頭ごなしに伝えてしまうと、パートナーからすると、

自分の意思を否定された

と感じてしまうことが多いんです。しかもそこに「説得」の色合いが強くなってくると、一気に雲行きが怪しくなってきてしまいます。

先ほどの「振り上げたこぶし」の例でたとえると、振り上げたこぶしを、相手が力づくで降ろそうとしてくるイメージです。思わず、体が抵抗の意思を示してしまうのは、人であれば誰でも同じではないでしょうか。

相手の手を振りほどこうと必死になり、

戦闘モードのギアが、もう一段上がって

しまいますよね。すると「どうしても離婚したい!」と、さらに頑固に主張し始めてしまうんです。

もちろん伝え方にもよりますが、「離婚したくない」という言葉は、とても繊細で薄いガラス細工のような代物です。絶妙なタイミングと、ソフトなトーンと、気を使った伝え方が、どうしても必要です。

すこしでも力加減を間違ってしまうと割れてしまうぐらい、リスクの高い手法とも言えます。今、ここで対応を誤ってしまうと、泥沼にはまってしまいます。「離婚したくない!」とパートナーを説得することは、素人がいきなり、チョモランマ登頂に挑むようなものかもしれませんよ。

ですので、離婚を回避するためには説得ではなく、まずは

「受け入れる」フリ

をすることです。今は、騒ぎを大きくしすぎないことが大切だと私は思いますよ。

もしどうしても離婚を回避するために、パートナーを説得して話し合いをしたいときには、夫婦関係に強いカウンセラーなど、第三者の専門家の視点から、冷静に伝え方のアドバイスをもらうことをオススメします。

3、離婚回避の話し合いは、過去を受け入れた「将来」のことを

離婚回避の話し合いは、過去を受け入れた「将来」のことを

では、離婚を回避するためには、どうすればいいのでしょうか。大切なのは、離婚問題を話し合うのではなく、

「ふたりの将来」について話し合う

ということです。話し合いのときに、過去ばかり見すぎるのではなく、できるかぎり過去をベースにした「将来」について話すことを心掛けましょう。

過去を受け入れながら、将来を見るというイメージでしょうか。

過去のことばかり見ていると、人はどうしても「他責」「自責」に向かいがちなんです。「変わらない出来事」と「変えたくない自己解釈」に、固執してしまいやすいからです。

そして、「他責」「自責」はどちらにも、

夫婦ふたりの関係性を「分離」

させていく強力なパワーにあふれています。これでは、離婚へのチケットを大量発行して、駅前で配り歩いているようなものですよね。

過去を受け入れた「将来」とは

ただ、将来だけを見ていればいいというわけではありません。注意すべきなのは、

「ファンタジー」にならないようにする

ことです。ファンタジーにしないためには、過去を受け入れた「将来」にする必要があります。ファンタジーをどれだけ感情を込めて語ったとしても、「自分の気持ちを何もわかってくれていないな…」と、パートナーを落胆させてしまうでしょう。

では、ファンタジーに陥らず「過去を受け入れた将来」とはどういうことなのでしょうか。下記3つのポイントを意識することだと、私は考えています。

    【過去を受け入れた将来を見るための3ポイント】

  • 「実現性の高さ」
  • 「離婚問題を糧にする」
  • 「要望ではなく自主性」

1、「実現性の高さ」

過去の反省をもとに、「今後、こうしていきたい」という具体的な行動案をつくることです。

「本当にそんなことできるの?」と感じてしまうことだったり、「今までのことを反省していないよね?」というような内容だったりすると、将来のことを語ったとしても、パートナーに引かれてしまうだけですよね。

そして、「反省しているから、今後は直していきたい」という言葉だけだと、パートナーはなかなか信じられないものです。

言葉に「具体的な行動」をプラス

することで、信頼度と実現性が一気にグンッ!と上がると思いますよ。

2、「離婚問題を糧にする」

今回の離婚問題が発生して、初めてと言っていいぐらい、深く

自分と向き合うことができた。

そして、お互いの関係性の将来像を描くことができた。そう心から思えることが大切ですよね。

「離婚問題を早く回避したいから」という動機だと、「ハリボテの家に住もうよ!」と必死に提案しているようなものではないでしょうか。

数年後に「今」を振り返って、離婚問題があったらこそ幸せになれたと思えるようにしていくことが、離婚を回避するための一番の方法だと思いますよ。

3、「要望ではなく自主性」

○○してほしい」という要望が出てしまうと、話し合いがいつのまにかケンカの様相を帯びてくるのは、簡単に想像できてしまいますよね。

「○○します」と、自分が

主役となって、将来を作り上げていく

ことが大事です。「自己責任」と「自己信頼」と「自分への自由」がなければ、幸せな夫婦を作り上げるどころか、本当の意味でイメージすらできないのではないでしょうか。

「今わたしができることは、何だろう。」

そう問いかけ続けることが、離婚を回避して、幸せな家庭を築いていくためには大切だと思いますよ。

心理カウンセラー・岩田昌樹
ご予約はこちらから

離婚を回避してパートナーを受け入れるために、
相談してみませんか?

離婚回避の話し合いをする前に、カウンセラーに相談してみませんか?
  • 離婚問題が発生するまでの経緯
  • 夫婦お互いの性格
  • 愛情を感じるポイント
  • 結婚年数
  • 経済状況
  • 家庭の事情

など、状況によって、離婚を回避していくアプローチは異なるものですよね。

状況によって異なるとはいえ、一番大事なのはやはり「パートナーの気持ち」を知り、受け入れることです。「パートナーの気持ち」が完全に冷めてしまったら、夫婦の修復も難しくなってしまいますよね。

「パートナーの気持ち」を推測しながら、今後の方向性を固めていくためには、異性心理に詳しい人に相談してみるのが一番です。

だけど、異性の心理に精通した友だちは、周りにはなかなかいないですよね。しかも「夫婦関係の悩み」であり、「離婚危機」の相談は、

友人や親には相談しにくい

ものです。離婚を決意しているのであれば、後先関係なく相談しやすいのかもしれません。ですが、夫婦関係を修復していきたいときは、そういうわけにはいきませんよね。

家庭内の事情が表面化してしまうと、人間関係、ひいては夫婦関係においても、後々面倒なことになりかねないですよね。そんなときは、利害関係のない第三者であり、

異性の心理に詳しいカウンセラー

に相談してみてはいかがでしょうか。

わたしたちは、あなたの気持ちに寄り添いながら、じっくりと丁寧にお話をお聞きしながら、パートナーの心理を読み解き、夫婦関係を修復していく糸口を探していきます。

妻と夫の間にピンッと張りつめた緊張の糸をゆるめていきます

離婚危機に陥っている夫婦の『固く強く、からんでしまった気持ちの糸』が、

水に浮かんだ糸のように、
自然とゆるんでいく

そのお手伝いを、わたしたちにさせていただけませんか。

ことり電話のコンセプト

離婚したくないときの相談料金

電話カウンセリング・悩み相談料金

\ 財布に優しい /

1分 130円(税込143円)

ご料金・支払方法はこちら

悩みが消えたら何がしたいですか?
ご予約はこちらから


    人間関係全般を得意分野としています。

  • 恋愛成就、復縁、片思い、不倫・浮気、婚活、恋愛テクニック
  • 夫婦、家庭、自己肯定感、不安、寂しさ、自己コントロール
  • 仕事のモチベーション維持、職場での人間関係、転職、復職や休職、経営、採用...など
ご予約はこちらから

夫婦で営むカウンセリングルームだからこそ、
パートナーの気持ちを受け入れる方法を伝えられます。

夫婦で営むカウンセリングルームだからこそ、パートナーの気持ちを受け入れる方法を伝えられます

「ことり電話」は、夫婦でつくったカウンセリングルームです。

1、『夫』と『妻』
2、『男性目線』と『女性目線』
3、『カウンセラー』と『相談者』

わたしたち夫婦は、立場や考え方・価値観が違う2つの目線で、お互いに話し合ってきました。

わたしたち2人の夫婦仲も、もちろん順風満帆だったわけではありません。

  • 夫婦喧嘩を繰り返し、「関係修復」への道が長く閉ざされたり…
  • 男性性が強い夫と、女性性が強い妻で、意思疎通がうまくいかなかったり…
  • 仕事がうまくいかず、経済的に不安定な中、お互いに「罪悪感」を刺激しあったり…
  • 2回つづいた流産に心を痛め、長い不妊治療の末、ようやく子どもを授かったり…
  • お互いに大事にしていることの違いが、勘違いの連鎖を生んでしまったり…

長い長い紆余曲折・離婚の危機を、夫婦2人で乗り越えてきたからこそ、カウンセラーとしての深みも出てきたと感じています。

心理学などの理論も、もちろん大事です。それ以上に、夫婦で営むカウンセリングルームだからこそ、伝えられるパートナーシップの実体験が、話に深みをもたらすのではと、わたしたちは考えています。

離婚回避の相談をしたお客様の声・口コミ

離婚回避の相談をしたお客様の声・口コミ
    離婚回避の相談をしたお客様の声・口コミ

    98.4%

    総合評価: 4.83

  • いつも不安になると先生にお電話してしまいますが、私のまとまりのない話を丁寧にきいてくださり、的確なアドバイスをくださり、先生とお話していくうちに気持ちも整理されていくことを毎回感じております。
    先生のアドバイス通り、彼に感謝の気持ちを伝えたところみるみる会話が元に戻り、帰ってきた彼はニコニコとしていました。そして、感謝を伝えた私もとても晴れやかな気持ちになり、もう少し強く彼を信じよう、自分自身も強くなろう、と改めて思いました。気持ちが弱くなってしまった時、先生のことを頼ってしまうかもしれませんが…
    いつも先生に感謝しております。本当にあたたかい先生だと思います。

    点数評価:
  • 毎度ながら、先生は優しい口調だし本当に話しやすいです!男性の気持ちって中々女性には理解しにくい所が多々ありますが、男性の先生だから男性視点で意見もお伺い出来ますし凄く参考になります!!
    何度も言いますが!!本当に優しい先生だから話してて落ち着くし、そっと背中を押して下さるので、1人で悩んでるなら勇気出してお話しして必ず気持ちが楽になるとクチコミ見て悩んでらっしゃる方に私が背中を押します笑

    点数評価:
  • 夫婦の問題が起き、今どうすべきか、ですごく落ち込んで悩んでいました。先生がとても穏やかで、客観的な意見をくださり、わたしの迷っていたことが、先生のアドバイスをいただくことでそれで「これでいいのか、そのほうがいいのか」と納得でき、とっても気持ちが楽になりました。
    次の行動へ進もうと考えが進んだので、次やることが明確になりました。すごくすごく助かりました。主人と話して解決していけるよう、努力していきます。

    点数評価:
  • 大変気持ちが楽になりました。家族に言うか?同僚か?友達か?兄弟か?Yahoo掲示板など全く当てになりません。かと言って友達にこんな弱音を中々吐けないんです
    今回コチラでお話しを聞いてくださり、大変気持ちが楽に、また前向きになれました。また上手く上の方が先方に話しをして下さり、上手くいったようでした。大変有り難う御座いました、、また是非宜しくお願い致します。
    大変価値あるお時間となりました。

    点数評価:
  • 悩みを話し出した瞬間、今までこらえていた涙も一緒に溢れてしまい、聞き取りづらく、まとまりのない話になってしまったのですが、優しく話に寄り添っていただけました。
    優しく話を聞いてくださり、味方になって言葉をいただいたおかげで、言いたいことをすべて吐き出せましたし、ぼろぼろで、ずっとぴんとはっていた心が癒されました。
    このままだと心身ともにダメになりそうで、心がパンパンで爆発しそうだったのですが、こうして思いをすべて吐き出せてすっきりしました。本当にありがとうございました。

    点数評価:
  • 夫婦関係を相談したすべての口コミを見てみる ➡

離婚回避のためにの受け入れる方は、
やさしさあふれる夫婦関係相談室へ

離婚回避のためにの受け入れる方は、やさしさあふれる夫婦関係相談室へ

離婚宣言された重苦しい雰囲気を、なんとか打開していきたい。

ですが、うんざりして離婚宣言するほど思いつめてしまった夫婦関係です。当事者同士ではなかなか解決策を探し出すのが難しいこともありますよね。その結果、

ひとりで思いつめてしまい

夫婦の関係性がより膠着していってしまうものです。「重苦しい雰囲気」と「過去への執着」と「予期せぬ暴走・暴投」で、地面のコンクリートが固められていく…。そんな離婚への高速道路が、毎日整備されていく感覚かもしれませんね。

パートナーの気持ちを受け入れるためには。

今、あなたに必要なのは、「ココロの余裕づくり」なのかもしれません。

夫婦関係を修復することに頑張りすぎてしまったあなたの心を、カウンセリングで癒す、やさしさあふれるお悩み相談室です。

    100% あなたの味方ですよ 

  1. 「否定」しません。
  2. 意見を「押し付け」ません。
  3. 「答え」を引き出します。

気持ちに寄り添いつづけます

気持ちに寄り添いつづけます

悩み相談いただく内容で、数多く寄せられるのは「夫婦関係」の悩みです。それだけ、お互いの「正しさ」のぶつかりあいを解消することができず、悩んでいる方が多いということでしょう。

  1. 身近な人には、夫婦の悩みを相談しづらい
  2. 辛すぎる気持ちに共感してもらいたい
  3. 話して、不安感をスッキリさせたい
  4. 夫婦関係修復のために、考えを整理したい
  5. 夫婦関係修復の専門家の意見が聴きたい

そんな皆さまの要望に、とことん寄り添わせていただきます。お気軽にご相談くださいね。

夫婦の悩み相談動画「YouTube」

すべてのYouTube動画を見てみる→

離婚回避のための特集ページ

離婚を回避するための夫婦関係の相談事例

すべての相談事例を見てみる→

夫婦関係を修復するためのブログ

離婚を回避するために、カウンセラーに相談してみませんか?

離婚を回避するために、カウンセラーに相談してみませんか?

夫婦関係の修復に悩むあなたに
”明日への希望”をご提案します。

「離婚回避する方法」
「別居・離婚したくない」
「夫婦の話し合い・説得 うまくいく方法」など…。
ネットで検索をして、離婚を回避する方法を調べてみる。でも…

『私たち夫婦には、当てはまらないかも…』
別居を受け入れるしかないのかな…』
『私だけが悪いのだろうか…』

そう感じてしまうことはありませんか?

夫婦関係をよくしたいと思って調べたけれど、
辛辣すぎる意見ばかり…。
もう離婚しかないのかな…。
と、さらに憂鬱な気持ちになってしまうこともありますよね。


修復できない夫婦関係に希望を

修復できない夫婦関係に希望を

もうこれ以上、友だちや親には、夫婦の悩みを聞いてもらうことはできない…。

そんな時は「悩みを聴いて、解決の糸口を見出す」カウンセラーに悩みを打ち明けてみませんか?
修復できない夫婦の悩みを、気兼ねなく思う存分相談できますよ。

” 明日への希望 ”につながるご提案をさせていただきます。

離婚回避の相談は
「聴くプロ」のカウンセラーに

離婚回避の相談は「聴くプロ」のカウンセラーに

ゆっくりと話を聴いてもらい、すべての気持ちを吐き出すことで、3つの効果が生まれると言われています。

  • カタルシス効果 …
    誰かに悩みを打ち明けることで、気分が楽になる効果
  • バディ効果 …
    孤独感から解放される効果
  • アウェアネス効果 …
    自分の考えや感情などの理解が深まることで、頭の中が整理される効果

カウンセラーは「じっくりと話しを聴いて、解決の糸口を見出す専門家」です。
3つの効果を最大限引き出していきながら、

『明日から、こう行動しよう!』
『明日から、こう考えよう!』
『明日から、これを目指そう!』

そんな明日への希望を、持ち帰っていただきたいと、私たちは思っています。

「離婚したくない!離婚回避のためには説得より受け入れること」と同じカテゴリーはこちら