私たちの「これまでの人生」「つまずいた経験」「日常生活で感じていること」などを、できるかぎりオープンに記していきたいと思います。時には共感していただけたり、疑問を感じたり、新たな発見があったり、様々な感想を持たれるかもしれません。少しでも、皆さまと心を通わせられる一助になれば嬉しいです。
2021/12/01
岩田 昌樹
毒親育ちのトラウマを抱えながら生きていませんか? 毒親に育てられた方は、トラウマをずっと抱えながら生きてしまうことが多いですよね。 「毒親に育てられた私は、ダメな人間」 と、無意識に自分を罰してしまうような行動に出てしまうこともあるでしょう。 自罰的な感情とともに、トラウマから発生した得たいのしれない大きな「怖れ」で、人生全体が覆われてしまうものです。 その「怖れ」は、 […]...続きを読む ➡
2021/11/29
母親が、あれもこれもはダメ!ダメ!ダメ!と過度に干渉してくる… 父親は、わたしを否定してばかりしてくる… 両親ともに、わたしの話を聞かずに、注意ばかりしてくる… 母親が、ヒステリックに怒ってくる… 両親が、お付き合いしている人を詮索して、別れるように言ってくる… 親から離れたくて1人暮らしをしたのに、実家に帰ってくるように、何度も迫ってくる… 小さい頃から大人になるまで […]...続きを読む ➡
2021/06/04
夫と義母(義父)が不仲になってしまったとき。妻として、どうやって冷え切ってしまった2人の関係の仲立ちをしてあげればいいのか、悩んでしまうときがありますよね。 夫側に立ってしまうと、義母(義父)との関係がうまくいかなくなる…。かといって、夫を脇において、義母(義父)側に立てるわけがなく…。 神経をすり切らしてしまう ことも多いのではないでしょうか? 今回は、ご相談者の実例 […]...続きを読む ➡
2019/04/02
岩田 彩
ことり電話 人間関係悩み相談 親子関係悩み相談 私とお母さんとの就活エピソードです。 振り返ると私の就活はダメダメでした。 今でこそ企業の採用担当として学生さんにアドバイスをしている立場なのでここだけの話ですが(笑) 主体性0、とにかく周りに流されまくり、仕事は私にもできそうなことから選ぶという消極的な仕事選び。 就活をはじめたのは3回生の秋は、自分から意識 […]...続きを読む ➡