私たちの「これまでの人生」「つまずいた経験」「日常生活で感じていること」などを、できるかぎりオープンに記していきたいと思います。時には共感していただけたり、疑問を感じたり、新たな発見があったり、様々な感想を持たれるかもしれません。少しでも、皆さまと心を通わせられる一助になれば嬉しいです。
この条件で絞り込む ➡
2019/12/05
村井あゆ
わたしがお付き合いしていた彼氏の中で、最もつらい経験だったのは、 忙しい彼氏 とのお付き合いでした。 連絡がこない… 会えない… 結婚願望もない… とにかく、「ない」ことづくしの忙しい彼氏でした。もちろん、魅力的なところもたくさん「あった」。だから、ずっと好きだったのですが…。彼との付き合い方がわからず、とても悩みました。 当時相談をしていた、「友だち」「家族」「周りの […]...続きを読む ➡
2019/10/29
村井まさお
もっと!もっと!もっと! がんばらないとダメだ! でも…一生懸命!がんばれば!がんばるほど… 「仕事の結果が出ない…」「職場の中で、何も役に立てていない…」「仕事が辛いな…」「会社のお荷物かも…」「もう会社を辞めてしまいたい…」 そう思ってしまう自分に嫌気がさしていませんか? 私もひとりで、もがき続けながら、苦しんだ時期がありました。だから、その気持ちがとてもよくわかり […]...続きを読む ➡
2019/10/11
仕事のミスばかりしてしまう… 同僚と比較してしまう… 上司の指摘が、心に突き刺さる… 苦手な仕事ばかりをお願いされる… 怖くて萎縮してしまって、発言ができない… 「はぁ~…仕事がうまくいかないな…」「仕事が辛いな…」「これから、仕事どうすればいいのかな…」 そう悩んでしまうときがありますよね。わたしもあなたと同じように、ずっと悩みつづけていました。 なぜ、「仕事がうまく […]...続きを読む ➡
2019/07/23
話の聞き方のコツをつかめば、あなたの人生が変わるかも 周りの人から、なぜか誘われ「ない」 悪い人じゃないけど、なぜか人望が「ない」 モテそうなのに、なぜかモテ「ない」 なぜか、そんな「ない」をたくさん持っている人が、みなさんの周りにもいるのではないでしょうか。もしかすると、そんな方々は「話の聞き方のコツ」がつかめていないのかもしれませんよ。 人は、 話を「聞いて」ほしい […]...続きを読む ➡
2019/07/20
「仕事を認めてくれない!」「会社で評価されない!」 そんな思いが日に日に強くなり、自分に自信が持てず、悔しい思いに苛まれる。そんな悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 「仕事ができない(会社で評価されない)人」というレッテルを貼られてしまいそうだった人が、売上1,000億円を超す企業の ナンバー2にまで駆け上がった 人がいます。 その方の人生を近くで見続けて、「 […]...続きを読む ➡
2019/07/19
仕事を頑張れない…自分は甘えているのかと悩んでいませんか? もう仕事を頑張れない…。気持ちだけは焦っているけれど…。なぜか気力が湧いてこない…。 「みんな頑張っているのに、自分だけ甘えているのかも…」そう自分を責めながら、誰にも相談できず、ひとりで悩んでいませんか? 仕事にやりがいを見い出せず、頑張れない…甘えているのかも… 上司・同僚との関係がうまくいかず、やる気が起 […]...続きを読む ➡
「なんだか最近、むなしいな…」「達成感がないな…」「幸せをあまり感じないな…」 そんな気分になるタイミングが、人生の中で数多くあるのではないでしょうか?私も、気分の波が大きい時、小さい時、いろいろと経験してきました。 今振り返ると、気分の落ち込みを抑えるためには 「絶対的に信頼できる味方」 がいるかどうか?が大切だと感じています。そして、「絶対的な味方」をつくることにこ […]...続きを読む ➡
2019/07/17
ダメな自分を変えたい! そう思っているけれど、なかなか変えられない…。自分を変えられる方法なんてあるのだろうか…?そんな悩みを持っている人は多いのではないでしょうか? 疲れて、何もやる気がおきない… 掃除は…めんどくさい… 歯を磨いたり、シャワーは…明日の朝でいいかな… 毎日、「ダメな自分を変えたいな…」という気持ちは芽生えるけれど、いつの間にか億劫な気持ちに支配されて […]...続きを読む ➡
愚痴をこぼすことは、悪いこと…? そんな風に思っている人も多いのではないでしょうか?でも、果たして、そうでしょうか?「愚痴」と「悪口」は同じと感じてしまうから、罪悪感を抱いてしまうのかもしれませんね。 では、「愚痴」と「悪口」の違いは、何なのでしょうか?「悪口」は避けるべきですが、「愚痴」は、こぼしてもいいんですよ。もちろん、時と場合と相手を、しっかりと見定める必要はあ […]...続きを読む ➡
2019/07/04
人の目が気にならないようにするために大切なこと。 「認められたい」「評価されたい」「自分をわかってほしい」 そう思えば思うほど、認められない。評価されない。わかってもらえない。そんな風に感じることはないですか? その原因は、人の目が気になってしまうからかもしれません。 「認められない」「評価されていない」「わかってもらえない」と感じると、落ち込んだり、イライラしたり、自 […]...続きを読む ➡