男性/
結婚して2年目になります。僕は、妻の些細な言葉の違いにイラッとしてしまうことが多いように思います。「でもさぁ」、「いや」などの否定的な言葉に敏感に反応してしまったりもしますし、「〇〇してあげようよ」という妻にとっては提案の言葉も、僕にとってはコントロールされるように感じてしまう自分がいます。 どうしてイライラするのか。マイルールを見直して、なくても良いマイルールは断捨離 […]
回答アドバイザー 岩田昌樹
男性/ 30代
上司や他部署の方から、よく仕事を頼まれます。6人いるチームの中でも一番仕事量が多く、忙しいです。自分だけ残業も多いです。 私が忙しいことは、わかってくれているはずです。なのに、チームの中で2番目にキャリアが長いせいか、仕事を次々とおりてきます。 時々、「なぜ自分だけ、こんなに忙しいのだろう。」「今、忙しいのはわかるでしょう!手伝ってほしい!」と叫びたくなってしまう時があ […]
上司と企画案の方向性で意見が対立した時に、「あまり感情的な話ばかりしないでよ。もう少し論理的に話してほしい。感情的すぎて困ってしまう」と言われました。 確かに普段から、感情的になってしまうことが多いのは事実なんです。仕事のことで、「それは違う!」と否定されてしまうと、思わず抵抗してしまいます。感情的になってしまうのは、悪いクセだと反省しています。後になって冷静になると、 […]
男性/ 20代
上司と意見が合いません。何度も同じダメ出しを繰り返されていて、上司のことが大嫌いという感情が心の中で渦巻いてしまっています。もう話したくないんです。 上司に企画、書類、アイデアを「一発オッケー」で通してもらったことが一度もありません。 何度も何度も上司に出し直して、ようやく承認がもらえます。どこがダメなのかがわかればいいのですが、ダメ出しばかりで、どこがダメなのかがさっ […]
結婚して4年になりました。 結婚した当初は、妻も子供を欲しがっていたのですが、ある時期から「子供は欲しくない」と言われるようになりました。 実は以前、不妊検査をした際に、私の方に問題が見つかってしまいました。 2人ともかなり動揺してしまったのですが、人工授精などを数回して頑張りました。ただ残念ながら、結果が出ませんでした。 医師には顕微鏡受精を勧められ、そろそろ移植を行 […]
私たちには、守秘義務がございます。みなさまにご相談いただいた内容を、掲載・公開することは一切致しません。こちらで掲載させていただいている事例は、参考例でございます。安心してご利用くださいませ。