ことり電話
電話カウンセリング
お悩み相談室 匿名で今すぐ相談
こんにちは。カウンセリング実績5,000件以上のカウンセラー・岩田昌樹です。
婚活がうまくいく道がすこしでも見えてさえいれば、こんなにも疲れないのかもしれない…。でも、何かが違う…。その
がよくわからないから、疲れてしまうのかもしれません。何が変われば、婚活がうまくいくのかがよくわからない。正体の見えない不安は、それに対して人は立ちすくむしかないので、婚活を先に進めれば進めるほど、どんどんと大きくなっていくものなんです。
では、なぜわからないのでしょうか。それは、自分自身の考え方・立ち居振る舞い・特徴は、思っている以上に
からなんです。鏡がなければ、自分の顔は見えない。そんなイメージです。その「鏡」こそが、婚活カウンセリングと言えるんです。それも、ただの「顔を見る鏡」ではありません。
こそが、カウンセリングです。ある意味、見えたモノを言葉にするのが、「友人からのアドバイス」だとすると、見えないココロを見えるカタチにするのが、「カウンセリング」とも言えるんです。
婚活において、なぜカウンセリングが効果があるかというと、それは、婚活がうまくいかない根本的な原因は、
していることが多いからです。人間関係は、相手のココロを推測することから始まりますよね。
そんな人間関係の中でも、特に「婚活」は、結婚という人生における重大な決断を強いられるので、より一層、相手のココロを推測する「広さ」と「深さ」が、数十倍になってしまうんです。
つまり婚活は、見えないココロをどこまで理解するかにかかっていると言っても過言ではありません。ですので、私たちの婚活カウンセリングのスタイルは、表面的なアプローチではなく、心の奥深くに眠っている心理にアプローチしていく方法を取っています。
そのため、ご相談者様からすると、予想外なアドバイスであることも多いようです。
という反応をいただくことが多いからです。しかし、予想外とは言っても、漠然とした難しいアドバイスはしないようにしています。結果的にできないアドバイスは、アドバイスをしていないことと同じだと考えているからです。
\ 財布に優しい /
1分 130円(税込143円)
ご料金・支払方法はこちら私たちの婚活カウンセリングは、
スタイルです。とはいっても、否定をしないように心掛けているわけではありません。ご相談者様の
婚活がうまくいっていないだけだと思っているからです。ある意味、
という視点です。私たち婚活カウンセラーから見ると、せっかく輝いている才能を、ご相談者が無意識に捨ててしまっていることが多いように感じるんです。
ただでさえ、婚活は、
との見えない闘いが、無言の重圧としてのしかかってくるものですよね。
んです。輝いている才能が発揮しにくい場とも言えるんですよね。
だからこそ、私の見えないココロの魅力や才能を輝かせるための場・婚活カウンセリングは、婚活する上ではとても有用だと思いますよ。
A, 私たちは、電話でのカウンセリングだからこそ、婚活に効果があると考えています。もちろん、表情や仕草から心理を読み取れることも多いとは思います。ただそれ以上に、深層心理を読み解くためには、ご相談者様がどれだけ気を使わずに自分の内面をさらけ出せるかの方が重要だと考えています。それは、婚活カウンセリングは見た目よりも、心を変えていくことの方が結果を得やすいと私たちは考えているからです。
A, 私たちは、世間一般が考える常識に縛られないように心掛けています。それは、婚活がうまくいかない原因の多くは、世間一般の正しさ・正解に縛られることにあると感じているからです。婚活は、多くの人ではなく、1人の人が対象ですよね。ご相談者様の魅力・才能に合う人が見つかれば、それで成功なのではないでしょうか。ですので、カウンセラーが考えている正しさを押し付けることは基本的には致しませんので、ご安心ください。
A, まずは、婚活でうまくいかないと感じているポイントを丁寧にお伺いしていきます。婚活だけではなく、趣味や仕事・生活スタイルなどのお話をお伺いすることも多いです。ご相談者様の全体像・深層心理を分析させていただいた上で、婚活の場で意識するポイントを、できる限り簡潔に、1つのポイントに絞りながら具体的にアドバイスをさせていただきます。複数のアドバイスをしてしまうと、結果的にはどれも疎かになってしまうことが多いからです。この1つのポイントだけ押さえておけば、すべてがうまくいくはずですという根本的なポイントに絞ってお伝えさせていただきます。
ゆっくりと話を聴いてもらい、すべての気持ちを吐き出すことで、3つの効果が生まれると言われています。
カウンセラーは「じっくりと話しを聴いて、解決の糸口を見出す専門家」です。
3つの効果を最大限引き出していきながら、
『明日から、こう行動しよう!』
『明日から、こう考えよう!』
『明日から、これを目指そう!』
そんな明日への希望を、持ち帰っていただきたいと、私たちは思っています。