ことり電話
電話カウンセリング
お悩み相談室 匿名で今すぐ相談
こんにちは。カウンセリング実績5,000件以上の恋愛心理カウンセラーの岩田昌樹です。
をカウンセリングで治したい!と、強く願う。強く願えば願うほど、「恋愛依存症は、良くない!」と否定する気持ちも強くなるものですよね。
ただ、そう願い続けることは、
のでしょうか。
恋愛に過度に依存してしまい、寝ても覚めても、食事をしていても、仕事していても、電車に乗っていても、恋愛のことばかり考えてしまう。相手がいなくなってしまう不安に、生活のすべてを奪われている気がする。
それに近い状況なのであれば特に、こんな状況は良くない!自分を変えたい!不安を解消したい!だから、
カウンセリングを受けよう!そう強く願うのは、当然の流れなのかもしれません。ですが、今の状況を否定する気持ちが、恋愛依存症をさらに悪化させているかもしれないとしたら…。
恋愛依存症だけではなく、すべての問題の根底にある心のクセは、
ですよね。よく言われる「自己肯定感の低さ」です。つまり、カウンセリングや心の癒しの場では、自己否定をしすぎない自分に変わるのが、最大で唯一の目標なんですよね。
それなのに、「恋愛依存症は良くない ≒ 今の自分はダメだ」と思い続けていると、表面的には、自己否定さんは隠れてくれるかもしれません。ですが、ドク!ドク!ドク!と
ものなんです。地下深くに潜り続けているだけなので、何か大きな事件をキッカケにして、また表に現れるんです。
自己否定さんは、しぶとい人なんです。クーデターを起こすタイミングを、今か今かと待ち続けることができる忍耐力があるんですよね。それは、自己否定さんは、
だからなんです。嫌われれば嫌われるほど、闘志を燃やし続けることができるのが、自己否定さんの特徴であり才能なんですよね。
つまり、自己否定さんを味方にしてあげないと、落ち着いてはくれないんです。敵にし続けている限り、闘いは終わらないんです。
ですので、私のカウンセリングの目標は、
を味方につけることなんです。恋愛依存症を否定しないことなんです。
\ 財布に優しい /
1分 130円(税込143円)
ご料金・支払方法はこちらとは、どういうことでしょうか?それは、様々な問題には、必ずそうなる理由があり、必要に迫られているんですねという視線で見てあげることです。
たとえば、甘いものをやめられないのには、理由があります。身体が甘いものを欲しているのには、理由があるんです。理由があるのに、甘いものを
と頑張り続けても、甘いものを求める根本原因を解消しないかぎり、また反動で、さらに甘いものを食べてしまうだけなんです。つまり、もっと甘いものを求めてしまうということです。
甘いものを求めるのは、どこかで私の身体や心を守ろうとしている作用があるんです。
などなど、このまま抱えつづけると自分が壊れてしまいそうになっている状態を、なんとか回復させるために、甘いものを利用しようとしているだけ。つまり
とも言えるんですよね。ただ、いきなり味方にするなんて、難しいと思うかもしれません。もちろん、難しいんです。
ですが、他人であるカウンセラーから、今の状態を肯定する言葉をもらい続けると、
んです。それが、私たちが考える恋愛依存症のカウンセリングです。
A, 私たちは「無意識」の力を信じています。ある意味、恋愛とは無意識ですよね。なぜか、好きになる。なぜか、惹かれる。なぜか、離れられない。恋愛は、意識的ではないことが多いからです。その「無意識」は、好きになる相手が持っている何かに惹かれているんですよね。それは、可能性です。この人とならば、つながりを得ることができるという可能性の光を感じ取っているんです。自分では意識しにくいその「無意識」の可能性を、理解して、言葉にして、伝えていくのがカウンセラーの役割だと私たちは考えています。
A, 私たちは、世間一般が考える常識に縛られないように心掛けています。それは、恋愛依存症などの問題は、世間一般の正しさ・正解に縛られることが、根本的な原因になっていることが多いと感じているからです。自己否定とは、つまり他者・世間からの否定だからです。自分の世界だけで生きている人が、自分を否定することはあり得ないからです。ですので、カウンセラーが考えている正しさを押し付けることは基本的には致しませんので、ご安心くださいませ。無理矢理にではなく、「今を肯定的に見る」のが私たちのカウンセリングスタイルです。
A, 誠に申し訳ございません。深層心理分析に基づいたカウンセリングをメインにさせていただいておりますので、基本的には、お2人ご一緒でのカウンセリングはお受けしておりません。恋愛依存症の心理は、表面的な対処だけでは逆に悪化してしまう怖れもあると考えています。まずは、私自身の人生をじっくりと丁寧に振り返ることで、表面的ではなく根本的な解決を目指すことをオススメします。
A, まずは、お付き合いを始めてから、今までの経緯・起きた出来事などの詳細を丁寧にお伺いいたします。そして、その出来事に対して、双方がどのような言動をしたのかを、具体的にお伺いします。反応の仕方を具体的にお聞きすることで、双方の深層心理を分析していきます。全体像が見えてきたタイミングで、恋愛依存症を味方にしていくための具体的なアドバイスをさせていただきます。
98.4%
総合評価: 4.83