ご予約はこちらから
不倫が辛いけれど好きすぎて別れられないときの深層心理|ことり電話【恋愛悩み相談室】
不倫が辛いけれど好きすぎて別れられないときの深層心理|ことり電話【恋愛悩み相談室】

ことり電話

電話カウンセリング

お悩み相談室 匿名で今すぐ相談

不倫が辛いけど好きすぎて別れられない心理

不倫が辛いけど好きすぎて別れられない心理

こんにちは。カウンセリング実績5,100件以上の恋愛心理カウンセラー・岩田昌樹です。

不倫相手は私に気を使って、家庭の話をしないようにしてくれている。だけど、不倫相手からの

返信が遅かったり
会えない期間があったり
なんとなく冷たかったり

すると、つい辛い想像をしてしまう。

  • 奥さんとは家庭内別居状態と言っていたけれど、本当だろうか…
  • 幸せな家庭生活を送っているんじゃないか…
  • 私への優先順位は低いのかも…

私のことが一番大事だと思ってくれていると信じたいけれど、不倫関係にあると、私の心の胸ポケットには、いつも

不安が見え隠れ

してしまうものです。不安を刺激してくる何かが少し起こっただけで、なんだか重くてねっとりとした感情が、心の胸ポケットから抜け出してきて、体全体に沁みわたっていく感じがする。

そんな状況が続くと、苦しすぎて、

不倫関係が辛い…

と思ってしまうものですよね。

家の中で1人っきりになると、いつのまにか辛い想像をしてしまう自分が苦しくて、もう不倫関係を終わらせようと、

何度も、何度も、何度も、
数えきれないぐらい

繰り返し考えてしまう。

心理的負担が積み重なり、辛い不倫関係の重苦しさが大爆発してしまい、激しい喧嘩に発展することもある。

それなのに、不倫相手から連絡があると、まるで何事もなかったかのように返信してしまう私もいる。デートをすると、なんとなく楽しく過ごしてしまう。そうして、

毎日のように葛藤しながら、

それでも、ズルズルと不倫関係が続いてしまうんです…。といった不倫の辛くて苦しい悩みをご相談をいただくことが多いんです。

辛い不倫関係に引き寄せられる3つの深層心理

辛い不倫関係に引き寄せられる3つの深層心理

そんな方々に向けて、今回は、不倫が辛いけれど、好きすぎてなかなか別れられないあなたへというテーマでお話してみたいと思います。

不倫関係の辛さをやわらげる方法をご提案させていただくその前に、前提となる不倫の深層心理を知っておくと、理解が深まりやすいのではないかと思います。

まずは、不倫関係になる方の奥深くに眠っている恋愛心理を紐解いてみましょう。そこには、大きく

3つの深層心理

が存在していると私は感じています。それは、

  • 「人生をかけた戦い」
  • 「遠慮」気質
  • 「がんばり屋さん」気質

です。1つ目の「人生をかけた戦い」については、下記ブログでご説明させていただいておりますので、よろしければ、そちらからご覧ください。

こちらのブログでは、「遠慮」気質と「がんばり屋さん」気質についてご説明させていただきます。その後に、不倫関係の辛さをやわらげる方法をご提案させていただきます。

\動画でもご覧いただけます/

不倫の恋愛心理と辛い不倫に疲れたときの考え方 苦しい不倫を選んでしまうワケ
心理カウンセラー・岩田昌樹
   

目次|不倫が辛いけど好きすぎて別れられない心理

辛い不倫に引き寄せられる2つのタイプ

辛い不倫に引き寄せられる2つのタイプ

不倫関係になる方は、最初から、辛い恋愛になるだろうということは、なんとなくはわかっていることが多いんですよね。それなのに

なぜ、不倫相手に惹かれてしまう

のでしょうか。その理由のひとつは、前のブログでご説明をさせていただいた「人生をかけた戦い」に対する怖れからだと考えています。

それにプラスして私は、

難しい課題を自分に課してしまう

傾向があることが影響していると感じています。難しい課題を自分に課してしまう人には、大きくは2つのタイプがあります。それは、

  • 【理想追求型】
    自分に厳しくムチを打ち続けて、高すぎる目標を設定するタイプ。
  • 【自己犠牲型】
    自分の価値を、実際以上に低く見積もりすぎてしまう。それに合わせて連動して、目標も低くしすぎてしまうことで、自分を苦しめてしまうタイプ。

自分に厳しすぎるという点では、理想追求型も自己犠牲型も同じですよね。自分に厳しく接したときに生まれるエネルギーを、どのように活用しているかの違いです。

理想追求型は、エネルギーを発散させることで、自分の人生を好転させていこうとします。上へ上へと向かわせます。

超チャレンジ志向

なんですよね。

自己犠牲型は、エネルギーを溜め込んで我慢して、トラブルを避けることで、自分の人生を好転させていこうとします。下へ下へと向かわせます。

超安全志向

なんですよね。

辛い不倫になる理由「遠慮・がんばり屋さん」気質

辛い不倫になる理由「遠慮・がんばり屋さん」気質

この2つのパターンはともに、遠慮気質と、がんばり屋さん気質を、併せ持っています。遠慮気質とは、たとえば成果が出たり、人からホメられたり、なにかうまくことが運んでも、

素直に喜べないタイプ

のことです。喜んでしまうと、自分に厳しくできなくなりますよね。喜ぶと、心が穏やかになって平和になりますからね。すると、上や下に向かわせる

生きる(変わりたい)エネルギー
がなくなってしまう

ような気がするんです。エネルギーが湧いてこないと、自分は変われない。生きている感じがしないと思ってしまう。だから、喜ぶことができないんですよね。

その一方でがんばり屋さん気質でもあります。こちらはわかりやすいですよね。人生を好転させるために、エネルギーを必死に燃やし続けているわけですから。

どちらのパターンも、一生懸命に自分の人生を良くしていきたいと、必死に

向き合っている真面目な方

なんですよね。というよりも、向き合いすぎていて、真面目すぎる方といえます。

自分の人生に向き合いすぎていると、どうなるでしょうか。他人と比較して

劣っていると感じる部分
にばかり目が向いてしまう

んですよね。誰でもそうなんです。ずっと同じモノを見続けていると、改善したくなる。人間とは、そういう動物なのではないでしょうか。

つまり、自分に厳しくして、自己評価を下げようとしてしまう理由は、ポジティブ思考になれないからではありません。向き合いすぎて真面目だからなんです。

肩にチカラが入りすぎている

んです。本当は、もっと不真面目がいい。もっと気楽がいいんですよね。

話が長くなってしまいましたが、この難しい課題を自分に課してしまう性格が、なぜか、いつのまにか、不倫相手を選んでしまっているという流れを作りやすいんですよね。

不思議な感覚かもしれませんが、あえて自分を厳しい道に向かわせることで、ようやく、生きている感覚が得られる。なんとなく、

自分を許せるような気がする

んです。

そして、もちろんたくさんの例外はありますが、私の感覚では、

未婚者側には自己犠牲型が多く、

既婚者側には理想追求型・自己犠牲型がどちらも存在するという印象なんですよね。

不倫関係の辛さを和らげるためには

不倫関係の辛さを和らげるためには

では、そんな不倫関係の辛さをやわらげるためには、どうすればいいのでしょうか。

様々なアプローチがありますし、それぞれのタイプや状況によって、効果的な方法や好みなどが異なりますので一概には言えませんが、大きくは、次の3ステップをまず最初にオススメさせていただいています。

  • なで肩を意識する
  • 観客席を販売しない
  • 成功体験の数を増やす

です。詳細につきましては、下記ブログでご紹介させていただいておりますので、よろしければご覧ください。

ことり電話のコンセプト

辛い不倫の相談料金

電話カウンセリング・悩み相談料金

\ 財布に優しい /

1分 130円(税込143円)

ご料金・支払方法はこちら

【海外】からもご相談可能です。
詳しくはこちらから

悩みが消えたら何がしたいですか?
ご予約はこちらから
  • 【恋愛】(彼氏の相談)
    「男性心理」の解説と対応方法
  • 【恋愛】(彼女の相談)
    女性心理と、男性目線での論理的な解決方法
  • 【復縁】
    復縁の可能性を上げる具体的な手順を、並走しながら、丁寧に伝授
  • 【不倫・浮気】
    誰にも話せない相談を、否定は一切せず希望を見い出していく方法

「不倫が辛いけど好きすぎて別れられない心理」と同じカテゴリーはこちら