男性/ 30代
上司や他部署の方から、よく仕事を頼まれます。6人いるチームの中でも一番仕事量が多く、忙しくしています。自分だけ残業も多いです。 私が忙しいことは、わかってくれているはずです。なのに、チームの中で2番目にキャリアが長いせいか、仕事を次々とおりてきます。 時々、「なぜ自分だけ、こんなに忙しいのだろう。」「今、忙しそうなのはわかるでしょう!手伝ってほしい!」と叫びたくなってし […]
回答アドバイザー 村井まさお
女性/ 20代
「仕事だからと、職場の人間関係を割り切るべきなのか?」「コミュニケーションも大事にしていくべきなのか?」「仕事は仕事と割り切って働いていいのか?」最近わからなくなってきました。 事務の仕事をしています。職場の同僚はもちろん、他部署の方や取引先とのやり取りが多くあります。 人間関係が良くした方が、スムーズに進めやすい仕事ではあるのですが、私は必要最低限の会話しかしていませ […]
女性/ 30代
ストレスがかかり過ぎると、昼間眠くなるのでしょうか?ここ2週間くらい、ほとんど眠れていません。最近大きな仕事が続いていて、そのストレスががかかり過ぎているのかもしれません。 ベッドに入っても、明日しなければいけないことを考えてしまったり、不安なことがあったりして寝れないのだと思います。 一瞬ウトウトするところまでいくのですが、すぐにパッ!と目が覚めてしまいます。その繰り […]
上司と企画案の方向性で意見が対立した時に、「あまり感情的な話ばかりしないでよ。もう少し論理的に話してほしい。感情的すぎて困ってしまう」と言われました。 確かに普段から、感情的になってしまうことが多いのは事実なんです。仕事のことで、「それは違う!」と否定されてしまうと、思わず抵抗してしまいます。感情的になってしまうのは、悪いクセだと反省しています。後になって冷静になると、 […]
男性/ 20代
上司と意見が合いません。ずっと同じダメ出しの繰り返しで、この上司のことが嫌いという感情が心の中で渦巻いてしまっています。もう話したくないという気持ちにさえなります。 上司に企画、書類、アイデアを「一発オッケー」で通してもらったことが一度もありません。 何度も何度も上司に出し直して、ようやく承認がもらえます。どこがダメなのかがわかればいいのですが、ダメ出しばかりで、どこが […]
育休明けで仕事に復帰しました。ですが、育休を取る前のように、仕事ができない悔しさ、苦しさ、悲しさを感じてしまっています。 職場はとても良い雰囲気で、皆さん優しくて協力的。本当に安心して育休を取らせていただきました。仕事に復帰する前から、毎月赤ちゃんを連れて職場に行き、自然な流れで仕事に復帰できるように準備してきました。 ですが、いざ育休が明けて仕事に復帰してみると、私の […]
愚痴であることはわかっているのですが・・・もう耐えられません。 土日出勤もある会社に、9年間正社員で働いています。 シフト制で、これまでは2人の社員で話し合いながら、交代で土日も休んでいました。 8ヶ月前に、18年前から働いている先輩が、育休から復帰されました。 先輩の復帰と同時にそれまでいたもう一人の方は退職されたので、今は先輩と2人でシフトを回しています。 お子様が […]
女性/ 40代
結婚願望があり、若い頃から婚活をしていましたが、なかなかいいご縁がありませんでした。 結婚の可能性がないならと、仕事をがんばってきたので仕事では評価されてきたと思います。 「結婚できなくても、私には仕事がある」そう思うことで心のバランスをとってきました。 会社の中での存在意義があると思い、それが心の支えでした。 しかし最近ケガをしてしまい、長期休暇をとってから仕事がうま […]
40代、女性です。3人の子供がいますが子育ても楽になり、仕事をはじめようと思い探していたところ、子供向けの英会話教室の先生になることになりました。 英会話は子供が生まれてから15年くらい使う機会がありませんでしたが、学生時代は得意科目でしたし海外旅行に行っても困らないくらいの語学力でした。ここ1年ほど教室にも通って資格も取得し、講師に勧められ先生になることを決意しました […]
私たちには、守秘義務がございます。みなさまにご相談いただいた内容を、掲載・公開することは一切致しません。こちらで掲載させていただいている事例は、参考例でございます。安心してご利用くださいませ。