ご予約はこちらから
喧嘩しない夫婦になるために大切なたったひとつのこと |ことり電話【夫婦カウンセリング】
喧嘩しない夫婦になるために大切なたったひとつのこと|ことり電話【夫婦カウンセリング】

ことり電話

夫婦関係カウンセリング

電話お悩み相談室

喧嘩しない夫婦になるために

喧嘩したことがない夫婦は、どんな夫婦?

こんにちは。カウンセリング実績5,000件以上の夫婦関係修復カウンセラーの岩田昌樹です。

夫婦喧嘩は、ひと言でいえば、

夫婦の価値観のぶつかり合い

ですよね。夫婦で価値観が同じということはありえないですから、お互いに干渉しない遠い距離感の夫婦でない限り、夫婦喧嘩・ぶつかり合いがあるのは、当然といえば当然です。

それなのに、世の中には喧嘩をしたことがない仲の良い夫婦もいるのは、なぜなのでしょうか。それは、喧嘩をしない夫婦の多くは、

価値観のこだわりが少ない

からです。いろんな価値観があって、正解もたくさんあるということを、頭ではなく「肌感覚・経験」で理解している夫婦なんですよね。

喧嘩をしない夫婦になるための必須条件は?

自分の価値観へのこだわりが強すぎると、許容範囲が狭くなるので、いくら夫婦で話し合いを続けたとしても、お互いの理解より価値感の違いにばかりが目がいってしまいます。

夫婦の着地点を見い出すポイントがほとんどなくなってしまうので、

平行線をたどりやすい

んですよね。すると、いつも同じ内容の夫婦喧嘩が繰り返されることが多くなるんです。つまり、喧嘩をしない夫婦になるためには、

こだわりをゆるめていく

ことが必須条件と言えます。でも、こだわりが強すぎるのかどうか、自分のことは自分ではよくわからないですよね。そんなときのチェックポイントとしては、

  • 「こうするべき」
  • 「絶対」
  • 「普通は」
  • 「あり得ない」
  • 「意味がわからない」
  • 「理解できない」

といった言葉が、口ぐせのように出ていないかどうかを気にしてみるといいと思いますよ。

今回は、喧嘩しない夫婦になるために大切な「たったひとつのこと」というテーマで、心理カウンセラー・岩田昌樹がお届けしたいと思います。

   

目次|喧嘩しない夫婦になるために大切なたったひとつのこと

心理カウンセラー・岩田昌樹

\動画でもご覧いただけます/

喧嘩しない夫婦になるために大切なたったひとつのこと

喧嘩しない夫婦にはない「強すぎるこだわり」の原因

喧嘩しない夫婦にはない「強すぎるこだわり」の原因

まずは、夫婦喧嘩の元となる「強すぎるこだわり」がなぜ生まれたのか。その原因を知って、根本的にどんな対策が有効なのかを考えてみましょう。様々な原因がありますが、その中でも次の3つが大きいと私は思っています。それは

  • 「攻撃されることに敏感」
  • 「こだわることで、自信を持とうとしている」
  • 「自分に厳しい」

ということです。

夫婦喧嘩の元となる原因①

まずはひとつ目の「攻撃されることに敏感」についてです。こだわりとは、他の意見・価値観を受け付けないということですから、

防衛反応

と言えますよね。それは「お城の城壁」や「亀の甲羅」のようなものです。攻撃されそうになると、こだわりという名の城壁や甲羅の中に逃げ込みたくなるんです。

攻撃される怖れに対して敏感になればなるほど、城壁は高く甲羅は固くなっていくんですよね。

夫婦喧嘩の元となる原因②

次は「こだわることで、自信を持とうとしている」についてです。

こだわりを持つと、自分の主張がしっかりとできたような気がしますよね。その主張・自分らしさが、自分への

信頼・自信につながる

ように感じてしまうんですよね。つまり、自分に自信がない人ほど、こだわりを持つことに対して憧れる傾向にあります。

外の世界に自信を持てなくて、怖さを抱いてしまうので、城壁を高く高くして、「こだわり」という自分の世界観を固めていこうとするんです。誰にも侵されることのない小さな領土を作ることで、

足場を固めよう

としているんです。

夫婦喧嘩の元となる原因③

最後は「自分に厳しい」です。自分に対して厳しい人は、

「自分の間違いを許せない」

という十字架を背負っています。すると、正解を神格化するようになり、絶対的な正解を追い求めるようになります。

絶対的な正解を求めると、それ以外の答えは「間違っている」と断罪してしまうようになります。それがいつしか「強すぎるこだわり」への変化していくんですよね。

喧嘩しない夫婦にはない感情とは

喧嘩しない夫婦にはない感情とは

「強すぎるこだわり」が生まれた3つの原因には、共通していることがあります。それは、

「安心感がない」

ということです。なにかに守られている感覚が薄いんです。だから、高い城壁を「自分で」「早く」「スキマなく」築かなければいけない。そんな

「焦り」を常に抱えています。

ちなみに、安心感がなく、高い城壁を築いてこだわりを持とうとしているとき、どのような感情が日常的に浮かんでくるでしょうか。それは、

  • 「不安」
  • 「攻撃されるかも」
  • 「見捨てられるかも」
  • 「裏切られるかも」
  • 「信じられない」

といった、城壁の外にいる「敵の存在」にビクビクする感情です。

パートナーのちょっとした言動に日々敏感になって、そんなネガティブな感情がわき起こってきてしまうんです。その結果、ささいなことがキッカケで、大きな喧嘩に発展してしまうんです。

喧嘩しない夫婦になるために大切なこと

喧嘩しない夫婦になるために大切なこと

では、喧嘩をしない夫婦になるために、「強すぎるこだわり(高い城壁)」をどのようにゆるめていけばいいのでしょうか?それは、「安心感を持つ」ことに尽きます。

「高い城壁を築かなくても、安全なんだな…」と思えるようになれば、こだわりは自然とゆるんでいくんですよね。つまり、パートナーは敵ではなく

味方なんだ

と感覚的に理解していくことです。今は戦国時代ではないんだと信じることです。こだわりで自分を守るのではなく、パートナーに守ってもらえていると思えるようになることです。

そんな安心感覚を養うための習慣として、私がオススメしたいたったひとつのことは、

パートナーの「良いところリスト」を毎朝、眺める

ことです。毎朝、目を覚ましたら、すぐにスマホのメモ帳に入っている「良いところリスト」を眺めることを、ぜひ習慣にしてみてください。

リストが少ないと効果が半減してしまうので、できれば「良いところリスト」は、最低20項目以上は欲しいです。最初は10項目ぐらいで、日々気づいたら追加していく形でも構いません。

毎朝、夫婦関係に「水やり」をしてあげるような感覚です。わたしの

乾いたココロに「うるおい」を与えて

あげるんです。1日3食ご飯を食べて、水分を2リットル毎日飲むように、ココロにも栄養分を毎日与えてあげないと、干からびてしまいますよ。

高い城壁を築くのではなく、田畑をうるおすための水路を、お堀のようにして周囲を取り囲むようなイメージでしょうか。

夫婦は鏡。安心感が伝わっていく

  • 「こんなにステキな所があるパートナーと一緒にいれるんだな」
  • 「愛されているんだな」
  • 「パートナーは、私の苦手なことをサポートしてくれる貴重な存在」

毎朝、顔を洗って眠気を覚ますような感覚で、

「わたしには強い味方がついてくれている」

という心温まるシャワーを浴びてみましょう。

夫婦は鏡ですよね。わたしの「安心感」は、パートナーにも伝わります。言葉ではなく、雰囲気で。

いつしか城壁はただの遺跡と化し、ふたりの水路がつながり、大地という名の「心」を2人でうるおしあうような関係性になっていくと思いますよ。

心理カウンセラー・岩田昌樹

夫婦喧嘩をしないためのカウンセリング料金

電話カウンセリング・悩み相談料金

\ 財布に優しい /

1分 130円(税込143円)

ご料金・支払方法はこちら

【海外】からもご相談可能です。
詳しくはこちらから

悩みが消えたら何がしたいですか?
ご予約はこちらから

夫婦喧嘩が多く悩んでしまう理由は

夫婦喧嘩が多く悩んでしまう理由は

夫婦喧嘩は、

ちょうどいい距離感

のさぐり合いなのかもしれませんね。

夫婦といっても、生まれてから20~40年近くの間、まったく違う環境で育ってきた「赤の他人」だったんです。

「ちょうどいい距離感」を知るのはとても難しいことですよね。一生かけても、わからないかもしれない、永遠の課題ともいえますよね。

夫婦喧嘩も捨てたものではない?

相手を尊重しながら、並んで走っているつもりでも、時々、意図せず、バランスを崩して足がもつれてしまうことは、よくあるものです。
お互いの距離が、

  • 近すぎると、自由なフォームで走れない
  • 遠すぎると、寂しかったり、風の抵抗も受けやすい
「ちょっと、近すぎるよ!」
「もっと、近くにおいでよ!」

それを伝え合うのが「夫婦喧嘩」と言えるのかもしれませんね。

そういう意味では、「夫婦喧嘩をやるべきだ」とまでは言いませんが、夢のような理想的な夫婦がなかなか現実的に難しい以上、夫婦喧嘩も捨てたものではないように思います。

程度の問題もありますが、大きな夫婦喧嘩であっても、逃げずにすることは、「ちょうどいい距離感」を知るためには、時には必要なのかもしれませんね。

ことり電話のコンセプト
  • 【夫婦関係・恋愛】(夫・彼氏の相談)
    「男性心理」の解説と対応方法
  • 【夫婦関係・恋愛】(妻・彼女の相談)
    女性心理と、男性目線での論理的な解決方法
  • 【夫婦喧嘩・離婚危機】
    罪悪感・無価値感・承認欲求などからくる夫婦間の衝突の解決法
  • 【復縁】
    復縁の可能性を上げる具体的な手順を、並走しながら、丁寧に伝授
  • 【不倫・浮気】
    誰にも話せない相談を、否定は一切せず希望を見い出していく方法

「喧嘩しない夫婦になるために、たったひとつの大切なこと」と同じカテゴリーはこちら